For Display:魚のすみか vol.5
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0244/6127/9284/files/JN_20220407_1.jpg?v=1649304818)
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0244/6127/9284/files/JN_20220407_2.jpg?v=1649304876)
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0244/6127/9284/files/JN_20220407_3.jpg?v=1649304950)
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0244/6127/9284/files/JN_20220407_4.jpg?v=1649304998)
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0244/6127/9284/files/JN_20220407_5.jpg?v=1649305081)
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0244/6127/9284/files/JN_20220407_6.jpg?v=1649305178)
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0244/6127/9284/files/JN_20220407_7.jpg?v=1649305221)
【アオリイカ】
Bigfin Reef Squid
分類 :ツツイカ目/ヤリイカ科/アオリイカ属
サイズ :胴長約30-50cm
生息時代:ハワイ以西の西太平洋からインド洋の温帯域
胴は幅が広く丸みを帯び、その縁に半円形のヒレを持つ。このヒレをくねらせながら美しく泳ぐ。非常に目が良く、真後ろ以外のほぼ全方向を見ることができる。漢字で障泥烏賊と書き、馬具の泥よけの部分の障泥(あおり)にヒレの部分が似ていることから「アオリイカ」と呼ばれるようになった。食べても美味しい高級品種のため市場価値も高く、イカの王様と言われている。