For Display:魚のすみか vol.8





【スズキ】
Japanese Sea bass
分類 :スズキ目/スズキ科/スズキ属
サイズ :体長約40-100cm
生息時代:北海道以南の日本各地、朝鮮半島南部
岩礁域から内湾、汽水域の河川にも生息する大型の肉食魚である。ルアーフィッシングの世界では「シーバス」と呼ばれ、アングラーの人気が高い。全長は最大で1mを超え、体は細長く大きな口が特徴である。目立った模様がなく黒っぽいシンプルな体色だが、それが渋く風格を漂わせる。成長とともに呼び名が変わる出世魚で、関東ではサイズによりセイゴ→フッコ→スズキと呼ばれる