JOURNAL

「ダイナソー ペイントモデル」第21回ペイントコンテスト結果発表

自由な発想でペイントして、あなただけのオリジナル恐竜を完成させるダイナソー ペイントモデル。
第21回ペイントコンテストにたくさんのご応募をいただきましてありがとうございます。

今年は映画『ジュラシック・ワールド』最新作の公開もあり、劇中に登場する恐竜の作品の応募が多く見られました。小さなお子様から大人の方まで、たくさんの方からご応募いただき、スタッフ一同楽しく審査させていただきました。
ペイントを通して、探究心・好奇心が高められるきっかけになれば幸いです。

それでは、フェバリットスタッフが選考した受賞作品を発表いたします!

 

最優秀賞

林河 さん

シマウマの模様を参考にしてディプロドクスを塗りました。
白い部分をよく見ると白い中にも青っぽいところやピンクっぽい色や緑色があるみたいに感じたのでほんのりと色を足したところがこだわりポイントです。
イメージ通りに出来て楽しかったです。

スタッフコメント

ディプロドクスのフォルムにシマウマ模様が上手く落とし込まれていますね。植物食恐竜なので、シマウマ同様にカモフラージュするのに縞模様があったかもしれません。また、頭部の色が違うのもシマウマの模写になっていない点を評価しました。写真も植物に溶け込むように撮られ工夫されています。想像力が掻き立てられる作品です。動物カラーシリーズをもっとみてみたい!

 

優秀賞

kengonimi さん

息子が最近好きになったモササウルス。ベースは赤にしようと父と一緒に塗って、『ここは黒色にする!』『ここは緑!』などその他のペイントも自分の好きなように塗り、本人も大人も大満足!とっても楽しくペイントができてました!素敵な商品をありがとうございます!

スタッフコメント

親子で楽しくペイントして完成した作品。一見無造作に見えますが、全体的にうまく塗り分けられていて、試行錯誤した会話の様子がよく伝わってきます。ベースとなっている鮮やかな緑色と赤色が不規則な模様をつくり、黒色が全体を引き締めています。

 

はるぞう さん

『宇宙遊泳』

水生恐竜のスピノサウルスが、宇宙へ泳ぎに行ってきました🌎

〜こだわりポイント〜
・背中の突起に、太陽を中心に様々な惑星を描いたところ
・オーロラのような宇宙柄があったら綺麗なので虹色で入れたところ
・土台に流れ星を描き入れたところ

1番好きな恐竜を自由に色塗りできて楽しかったです!

スタッフコメント

遊泳という表現を「水中」ではなく、「宇宙」に置き換えてペイントされた作品。
こだわりのポイントにある惑星の配置も立体的に見えて素晴らしいです。宇宙の魅力がスピノサウルスに落とし込まれた力作です!

 

タンバQ さん

年々気温が暑くなっているので涼しげな青色をベースに塗装させていただきました。竜脚類らしくどっしりとした感じに仕上がったと思います。

スタッフコメント

爽やかな青色がなんとも涼しげな装いですね。色は軽やかな印象ですが、見上げるようなアングルで大型竜脚類ブラキオサウルスの重量感がしっかりと伝わってきます。ユニークな発想から誕生したカラーリングですが、図鑑から出てきたようなリアリティーの感じられる作品です。

 

U12賞

ゆう さん

カッコよく出来たと思います!

スタッフコメント

モノトーンなカラーリングでペイントされた作品。色の濃淡が深みを演出し、荒々しいモササウルスの強さが伝わってきますね。水中から波打ち際に向かって、獲物にジャンプしているような1シーンを連想させてくれます。

 

ソウスキー・セガール さん

背中と尾の部分の青緑色をこだわって作りました。

スタッフコメント

爬虫類を連想させる配色は、現生の生物をよく観察して、丁寧にペイントされています。シンプルな中にこだわりが詰まったモササウルスです。

 

ユズキオサウルス さん

最初は緑一色で塗り始めましたが、次第に色彩そのものへの関心が深まり、さまざまな色を自由に重ねていくうちに、偶然が生み出す面白さに惹かれていきました。鮮やかな青や深みのある赤、やわらかな黄色など、多彩な色が重なり合って、どこか優しく、のびのびとした表情のブラキオサウルスが生まれました。色を通して、自分なりの生命のかたちを表現できたように思います。

スタッフコメント

何層にも色が重なり合ったアートな作品に仕上がっています。偶然から生まれた色や模様は、力強さと優しさが表れていますね。オーロラのような美しさを秘めたブラキオサウルスです。

 

アイデア賞

DAICHO さん

今年のハロウィンパーティは人体模型になりきるよ!リアルなところに注目してね♪

スタッフコメント

全身が透けて、体の構造がわかるようなペイント作品。骨格だけでなく、臓器まで表現されています。明るい色でグロテスクさを感じさせないのもポイントです。奥のティラノサウルスも仲間かな?

 

Sho-Boh さん

2024年福井恐竜博物館に行った際にお土産で買ったサモサウルスをミリタリーモデル塗装技量を活かして塗装しました。
エアーブラシでグラデーション塗装しドライブラシ後、青系ウェザリング塗料で仕上げました。
口の中もリアル造形されていたので生々しく塗装してみました。
初めてリアル塗装行いましたが思う様に塗装が出来ましたので応募させて頂きました。

スタッフコメント

ベースはシンプルなカラーリングで派手さは控えめですが、丁寧にペイントされた歯や口の中、背中の突起が際立ち、完成度の高い作品に仕上がっています。

 

みのぼの さん

宇宙に上陸したティラノサウルスです

スタッフコメント

無数の星や惑星が丁寧にティラノサウルスにペイントされています。黄色の星が良いアクセントになっていますね。背景の絵と星雲のような演出も見事です。ペイントモデルならではの自由な発想の作品です。

 

みーさん さん

発掘された恐竜の化石たちが集会を開いているのをイメージしました!早朝の海辺で写真を撮ってみました!!雲が不気味で味が出ていると思います。

スタッフコメント

それぞれの恐竜の骨格が丁寧に表現されています。単色ながらユニークなペイントですので見応えがありますね。発掘された恐竜たち、集まって何をしているのでしょうか。ペイントモデルは想像力がどんどん膨らみます。

 

まめもやし さん

カラフルでポップに恐竜たちをフルーツモチーフで仕上げました。南国のジャングルに集まるフルーツザウルス5体、それぞれの恐竜が持つジューシー感を楽しんでもらえたら嬉しいです!

スタッフコメント

フルーツに見立てたカラーリングが面白い恐竜たち。カラフルになれば恐くない!?美味しそうな香りに誘われて、、油断していると食べられてしまいそう!

 

たくさんのご応募ありがとうございました。

 

第21回ペイントコンテスト応募一覧

※顔が映るなど個人の特定ができる写真につきましては、弊社でトリミング加工をしています。
※ペイント・ザ・ダイナソー商品やセット単体のペイントなど、応募条件に満たない作品につきましては「その他」にて紹介しています。


 

ペイントコンテスト賞品

最優秀賞
未発売ペイントモデル10体セット (イクチオサウルス、ディモルフォドン、デイノケイルス、テリジノサウルス、ディロフォサウルス、スティラコサウルス、ヴェロキラプトル、プレシオサウルス、タルボサウルス、カルノタウルス)
人気生物ミニペイントモデル6体セット (アノマロカリス、オパビニア、ブラックバス、マダイ、ティラノサウルス、トリケラトプス)
筆・絵の具
ティラノサウルス ビニールモデル マスタークラフトエディション1体
スタッフドモデル オリジナルステッカー 5種セット

優秀賞
未発売ペイントモデル5体セット (テリジノサウルス、パキケファロサウルス 、スティラコサウルス、プレシオサウルス、タルボサウルス)
人気生物ミニペイントモデル6体セット (アノマロカリス、オパビニア、ブラックバス、マダイ、ティラノサウルス、トリケラトプス)
筆・絵の具
ティラノサウルス ビニールモデル マスタークラフトエディション1体
スタッフドモデル オリジナルステッカー 5種セット

U12賞
未発売ペイントモデル5体セット (パラサウロロフス、ディロフォサウルス、ヴェロキラプトル、カルノタウルス、イグアノドン)
人気生物ミニペイントモデル6体セット (アノマロカリス、オパビニア、ブラックバス、マダイ、ティラノサウルス、トリケラトプス)
筆・絵の具
ティラノサウルス ビニールモデル マスタークラフトエディション1体
スタッフドモデル オリジナルステッカー 5種セット

アイデア賞
・人気生物ミニペイントモデル6体セット (アノマロカリス、オパビニア、ブラックバス、マダイ、ティラノサウルス、トリケラトプス)
・筆・絵の具
・ティラノサウルス ビニールモデル マスタークラフトエディション1体
・スタッフドモデル オリジナルステッカー 5種セット

前の記事