セール

プレシオサウルス ビニールモデル

セール価格

価格 ¥2,530
( / )
Favorite AR

全長40cmを超えるやわらか素材のあそべるフィギュア
ジュラ紀の海に生息していた首長竜プレシオサウルスのビニール製フィギュアです。小さなお子様が触れても安全な素材を使用しているため、リビングや子ども部屋に安心して遊んでいただけます。

プレシオサウルスPlesiosaurus

分類  :鰭竜目/プレシオサウルス亜目/プレシオサウルス科
サイズ :全長3〜5メートル
生息時代:ジュラ紀前期

三畳紀後期からジュラ紀前期にかけて繁栄した首長竜の1種である。胴体は短く頑丈で、オールのような大きな四肢を使って泳いでいた。胃石(いせき)が肋骨の間にあり、浮力や重心の位置調整の重しとしての役割をしていたと考えられている。目はエイのように頭部の上側に寄り、口を閉じると上下の鋭い歯が口の外で互い違いに交叉するようになっており、魚を主食とする爬虫類の特徴と一致している。

監修者 荒木一成さん インタビュー

ダイナソービニールモデル初の海で生息していた首長竜となりますが、造形、彩色についてコンセプトを教えてください。
基本的には私のソフトモデルを大きくしましたが、ソフトモデルでは表現できなかった噛み合った上下の歯などを表現できました。海の生物なので背中は海に色に、腹側は明るい海面のような色にしました。
プレシオサウルスは一般に最も有名なクビナガ竜ですが、荒木様が抱かれているイメージを教えてください。
プレシオサウルスなどのクビナガ竜は、日本でも早くからフタバスズキリュウの化石が発見されていてすごく身近なイメージがあります。子供のころはネス湖のネッシーはプレシオサウルスの生き残りだと本気で思っていました(笑)
プレシオサウルスを製作するにあたり特に注意された点、意識された点はありますか?
プレシオサウルスなどのクビナガ竜は、今生きている生物には全くいないスタイルの生物なので、どんな生活、動きをしていたか想像しながら、首のシワやヒレの筋肉を作りました。
このモデルの見どころやコメントをお願いします。
長い首やヒレも、ビニールモデルなので自由に動かせて遊べますよ!君の部屋がジュラ紀の海に!

監修者プロフィール

荒木一成(あらき かずなり)

自然史系博物館での恐竜復元模型製作、恐竜図鑑などの原型製作を手がける日本を代表する恐竜造形師。

総合監修:荒木一成

商品サイズ:L41.5×W23.5×H8cm / 256g

Item CD:70689

ビニールモデルについて

手で押すと簡単に凹む柔らさの「ソフトビニール」を使用した、ボリュームのあるモデル。柔軟性のある丈夫な素材を使用しているため落としても壊れにくく、いろんな場所で楽しんでいただけます。

素材、注意事項

素材:ビニール(ATBC-PVC)対象年齢:7歳以上
●誤飲やケガの恐れがありますので、対象年齢未満の小さなお子様には与えないでください。●フィギュアは、本物の生物をリアルに再現する為、一部とがった所があります。取扱いには十分に注意してください。●ぶつけたり振り回すなど、乱暴な遊びをしないでください。●水に浸したり、火気周辺で使用・保管しないでください。


Favorite Scene

お気に入りのフェバリット商品を投稿して採用されると、フェバリットストアで使えるポイントをプレゼント!

詳しくはこちら