全長40cmを超えるやわらか素材のあそべるフィギュア
ジュラ紀の海に生息していた首長竜プレシオサウルスのビニール製フィギュアです。小さなお子様が触れても安全な素材を使用しているため、リビングや子ども部屋に安心して遊んでいただけます。
監修者 荒木一成さん インタビュー
- ダイナソービニールモデル初の海で生息していた首長竜となりますが、造形、彩色についてコンセプトを教えてください。
- 基本的には私のソフトモデルを大きくしましたが、ソフトモデルでは表現できなかった噛み合った上下の歯などを表現できました。海の生物なので背中は海に色に、腹側は明るい海面のような色にしました。
- プレシオサウルスは一般に最も有名なクビナガ竜ですが、荒木様が抱かれているイメージを教えてください。
- プレシオサウルスなどのクビナガ竜は、日本でも早くからフタバスズキリュウの化石が発見されていてすごく身近なイメージがあります。子供のころはネス湖のネッシーはプレシオサウルスの生き残りだと本気で思っていました(笑)
- プレシオサウルスを製作するにあたり特に注意された点、意識された点はありますか?
- プレシオサウルスなどのクビナガ竜は、今生きている生物には全くいないスタイルの生物なので、どんな生活、動きをしていたか想像しながら、首のシワやヒレの筋肉を作りました。
- このモデルの見どころやコメントをお願いします。
- 長い首やヒレも、ビニールモデルなので自由に動かせて遊べますよ!君の部屋がジュラ紀の海に!
監修者プロフィール
荒木一成(あらき かずなり)
自然史系博物館での恐竜復元模型製作、恐竜図鑑などの原型製作を手がける日本を代表する恐竜造形師。